6.10.2013

量子化はリーマン面

なんで俺らは実軸に縛り付けられてるんだーーーー
/(^o^)\

10.20.2010

(自主ゼミ+部活)開始

今更の報告だけど、理物には行けず、結局内定先は
教養学部 基礎科学科 物性科学分科。 長っ笑
理学部 物理学科 の方がシンプルで良いよね。

0.03点差だからね、そこは悔しいけどまぁ受験は結果が全てだからしょうがない。
一回くらいこういう経験もしてみるものさ。(もう何回か経験してる気もするけどただのデジャブか?)

理物と基礎科の違いを大まかに挙げると…
①基礎科の方が全体的にユルい  まぁ、そりゃぁね
②科目の幅が基礎科の方が広い  これは良い。複雑系の大御所のゼミや細胞、超分子、科学哲学なんかの分野横断的な授業を受けれる。

悪い言い方をすれば、つまりは広く浅くなるわけだ。頑張って深くもできるかもしれないけど、それは自分の努力次第。
でも普通に②を活用しない手はない。数学・物理以外の面白そうなヤツはとりあえず全部取った。
三年生でもルベーグ積分とかセルオートマトンとかもある。やったね!


で、今日は学部間交流ゼミ「数物系の自主ゼミしよーぜ!」の第一回があった。
あった、っていうか俺(と設楽)が主催なんだけど笑
結局今のところ理物5人、基礎科2人、理数1人という構成。
なかなか面白そうな面子が集まった!
で、なんとか準備してきた第一章(の途中まで)の講義をする。
結構うまくいった、と思う!大体のみんなのレベルも分かったし、多分ちょうどいいんじゃないかな。

部活は本郷でMTG。かなり緊張してきた。
頑張るぞ。


色々頑張らないといけないな…
それではー

9.01.2010

思い出は濃縮されてゆく

一週間後に引っ越し。 川崎から川崎。 意味ねぇ。笑

いや、元々自分、妹、母親、の三人で住んでた家に、
おばあちゃんと親父が加わって今カオス状態だから、意味はあるか。


母親いわく、
「海外転勤が曲者よね。行く前はそれまで日常的に使ってたものだから、捨てられなくて
日本の倉庫に取って置く事になるんだけど、向こうで数年暮らしてから戻ってくると
あまりにそれとかけ離れた生活してたから、びっくりする事になるの。最近気づいた」

気づくのおせーよ笑

でも、確かにそれはそうで、引越しの準備をしてたら出るわ出るわ、海外での「思い出」。
引越しのたびにそういうモノは一部の本当に大事なものを残して捨てられるから
これって「思い出の濃縮」だよなー、と少し思った。


あ、ちなみに進振りの点数は結局79.42。
理物には第二段階で行ける!! …たぶん。

8.25.2010

Koh ! Phi Phi

久しぶりのオフ。

カテキョして、その後サシ飲み。


その場で見つけた??なタイ料理屋「コ!ピーピー」に。
辛かったけどうまかった
けど、相変わらず俺は食に関してはチキンでかつクソ野郎。笑



七帝を自慢し、七帝を愚痴り、夏休みをしゃべった。


he said
青春小説。実際に青春してる人はそのことに気づかないし、後から思い出す青春は美化されてるもの。
じゃぁ、本当の青春小説は無いじゃないか。

そう、それに気づいたから昔日記をつけてたんだよ。
「現在を遡って形成される過去。ってことで日記」ってご丁寧に書いてたしね笑


ちなみに彼のカノジョが昨日山中寮初日だったらしい。
俺がいる間にバッティングしてればクソ面白かったのに笑


もうすぐで成績発表。おーこわ。

8.24.2010

Seven Universities Athleticmeet

七帝戦終了

プレーは個人的には成長が見られたかな
けど、改めてチームスポーツ。
良いよね

泊まったりしたお陰で一年生とも仲良くなったし、なかなか実りある七帝だった


科学は普遍性を求めるけど、スポーツみたいな勝負って、特に大学のリーグなんてのは
その一回の勝負で勝つことが全てなわけだから、完全にそのとある個別事例が特別扱いされるわけだよね。

でその一回で勝つ為に色々考えて準備するわけだから、楽しいに決まってるよね。
(文化祭と一緒じゃん)

人生はその意味じゃ科学っぽい普遍性を求めるゲームってよりは
そっちの方の要素が強いゲームなのか
てか当たり前だな笑
人生そのものが一度きりなわけだし。


とにかく、良い七帝だった!
明日からまた日常。

7.05.2010

宣言

とりあえず物理学科に行こう。
話はそれからだ。